浜名湖ガーデンパークの開花情報をお届け。
まさに「今が旬!」の花をピックアップしてご紹介します。
↓今週の花緑を持って園内を歩いてみよう!
ダウンロードはこちら pdf(484kb)
クンシランに姿が似て紫色の花を咲かせるとい意味で、ムラサキクンシランという和名もあります。
【場所】百華園、国際庭園
北アメリカに分布する多年草です。花は中心に丸く盛り上がり、その周りに花びらがつき、咲き進むと垂れ下がります。
【場所】百華園(南風の庭)
花の色は緋色、ピンク、オレンジ、黄色、白などがあり、葉に斑点や模様の入るものも多くあります。
【場所】百華園(南風の庭、珠の園)
紫色の星の様な形をした特徴的な花で、万葉集に詠われている「朝顔」は、キキョウの事であるといわれています。
【場所】百華園、花の美術館
つぼみの姿が橋の柱の先端についている擬宝珠に似ているところからつけられた名前です。
【場所】百華園(擬宝珠の径)園
地中海沿岸が原産の常緑低木です。結婚式などで使用されることが多いため、「祝いの木」とも呼ばれています。
【場所】百華園(枝の庭)
花びらは細い6枚で、上に反り返っています。和名のキツネユリは花姿をキツネに見立てたものです。
【場所】百華園(蔓の園)