スイレン
葉は円形で切り込みがあり、表面は光沢でツヤツヤしており、英名では「ウォーターリリー」と呼ばれます。
【場所】百華園,花の美術館
ヒペリカム"ヒデコート"
キンシバイの園芸品種で、黄色い大輪の花を咲かせます。 タイリンキンシバイとも呼ばれます。
【場所】国際庭園,百華園
ヤマボウシ
花の様に見える白い部分は総苞片といい、花の付け根の葉にあたります。
【場所】百華園
ハコネウツギ
花は咲き始めは白で、咲き進むにつれて赤色に変わります。
【場所】南主園路
ギョリュウバイ
オーストラリア・ニュージーランド原産の植物で、花の蜜はマヌカハニーの原料としても知られます。
【場所】百華園
グレビレア
長い雄しべが伸びた独特な形をしており、スパイダーフラワーという別名もあります。
【場所】国際庭園,見晴らしの丘
バラ
低木(灌木)、またはつる植物で、とげを持つものが多いです。様々な品種のものが見られます。
【場所】花の美術館,国際庭園,百華園